やっとクリアしました ![]() ![]() ![]() 結局サブイベに飽きてほったらかしたのでコンプ率は4割程度^^ とりあえずクリア後の感想を反転で一言↓ 締めは真島 その一言に尽きると思います。(えぇー) やっぱりあれですね!いつも思うけど、地球が滅んでもきっとゴキブリと兄さんだけは生き残りますね!! 後細かい感想をちまちま↓。ネタバレはそんなにしないはず…。 最後のとこ、シーンは良いのですが…、ケツメイシか…。(あんまり好きじゃない) やっぱり如くシリーズはCKBが良いな…!!あれこそ『そばにいてやれないパパでごめんね』じゃないっすか…!!? 『なぜ別の生き方を選べなかった』とかもね…!いや、それでこそやっぱり漢なんですがね…!! うあライブ行きたい…!!今年こそは行くぞ…!!剣様…!!!(脱線) 五六八ったんもええけど、やっぱりどっちかっつったら梅たんが良いかなぁ…。 あの可愛さはもう他のゴローズでは出せませんよ…梅たんだからこその魅力なんですよ…!! でも見参の兄さんはやっぱり狂気が足りない…。五六八も梅たんもちゃんと理由があってのっけと戦おうとするし、1真さんとか劇真さんみたいに何度も何度もしつこく突っ掛ってこないし…。 見参、PS3になったからかいろいろ複雑過ぎやせんか…?なんか、そりゃもちろんシリーズを追うごとに難しくなっていくもんだと思うんですが、なんかぱっつんぱっつんで疲れる…。 それにやっぱり私は祇園より神室町が好きで好きで堪らない。ヤクザとして、極道として生きる桐生チャンに兄さんに魅力を感じてやまないのです。 『龍が如く』というゲームと始めて出会ったっていうのもあるし、まだ兄さんに入れ込んで無かった頃の私がぐいぐい引き込まれ桐生チャンという漢の生き様に感動したから、私はやっぱり無印の如くが一番好きなんだと思うなぁ。 何か一番男臭いですよね、無印って。由美ちゃんも殆ど出てきいひんし。 まぁ、一番の理由は私がヤクザ好きのスーツフェチだっていう話なんですがね…!!現代大好き…!! 今回思ったんやけど、宿敵倒してからが長い…!! ええまだ出てくんのー…?って思った…。 しかも最終的に倒すべき敵っていうのがなかなかハッキリしない…。 そういう意味では2が一番ハッキリしてましたよね。途中で誰が出てこようとどんな風に関ってこようと、最終的には龍を決めるんだって、龍司と戦うんだって目的があったし。 見参貶してばっかりですが、やっぱりPS3だけあってムービーは綺麗ですよー。 後、ちゃんとしたムービーと、ポリゴンの簡易ムービーみたいなの二つがあります。 印象的な場面をしっかりしたムービーで演出して、説明的な部分は簡易ムービーを使うって感じなんですが、簡易ムービーも音声有りで自動再生もできるし、そのおかげで結構ドラマ性も高まってると思います。 ただなぁ…。回想ではちゃんとしたムービーしか見れないので、やっぱり全部を録画してムービー集を作るしかない…。そして真島特集DVDを作るしかない…。(お前…) ふいー。とりあえずやっとこさいろいろ片付いたのでこれで描けます…!!!(ゴゴゴゴゴ←紫オーラ) 見参も描きたいですが、やっぱり基本は刈上げ兄さんと短髪桐生チャンで行きますよってに、よろしゅう頼んます…!! ああ…ゲームのほうも完成を目指し…(もうどうしょうもない) 20日の地元イベでは本を…本を…!!(うがー!) とにかく早いとこサイト整理しますほんまにスンマセン…!! 拍手下さった方おおきに有難うございます…!レスは後ほど…!! そんで、懲りもせず鬱を吐き出す。 感動ではなくて隣にいた人への憤りで泣いた。 でもトイレには刃物が無いので、人間の身体の中で鋭い部分となると歯と爪くらいにしか頼れない。 それだと蚯蚓腫れ程度にしかならないから痕も残らないし、何だかやっぱり不満。 痕見ると、何かちょっと安心するのです。 どうも突発的なストレスを泣くか攻撃するかで解消しようとするのですが、攻撃するにしてもやっぱり腑抜けな私に壊せるものなんて無いので結局湧き上がった攻撃性は自分に向くのです。 いろんな意味で痛い奴なのは分かっているけれども。癖になっちゃったのかなぁ。 最近、死なんでいいからせめて早く消えてくれと願うことが多くなったのは、人としてどうかと思うけど。 常日頃ニュースなんかで見るむしゃくしゃして誰かを傷つけたような人を、ああ馬鹿だなこいつと見下して過ごしているので、無駄に自尊心を持っている私はやっぱり自分がそうなることは許せないんですね。 だからやっぱりその攻撃性を表には出せない。何か、傷つけても大丈夫な物があればいいのに。最終的に勿体無いと考えるあたりやはり理性が止めているのか、歯痒いなぁ。 早く、時が過ぎないものかな。 ※ Comment
Copyright © [ 血と油で煮詰めたスープ ] All Rights Reserved. http://bloodandoil.blog.shinobi.jp/ PR 忍者ブログ[PR]
|
カレンダー
ついった
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(01/04)
(12/29)
(10/06)
(10/06)
(09/14)
(08/23)
(08/08)
(07/14)
(06/25)